アップリカ

アップリカ ラクーナエアーの評価は?ユーザの口コミ情報をまとめてみた

アップリカ ラクーナエアーの口コミ情報をまとめてみました。

実際に利用したユーザーさんはどのような感想を持ったのでしょうか。

ラクーナエアーの特徴も同時にまとめてみましたのでご覧ください。

スポンサーリンク


アップリカ ラクーナエアーとはどのような特徴があるのかを押さえておこう!?

口コミ情報を見る前にアップリカ ラクーナエアーの基本と特徴をおさらいしておきましょう。

アップリカ ラクーナエアー軽量・コンパクトでありながらオート4輪を搭載した実用性の高いモデル。発売以来、常に高い人気を維持しています。

主な特徴は以下のとおり

・新生児期から使えるA型モデル

・オート4輪搭載

・オート4輪を搭載しながら車重はわずか4.6kg

・コンパクト設計

・両対面に切り替えが可能

・片手ワンタッチ開閉

・スリムにしっかりと自立

新生児期から使えるA型ベビーカーの主流は両対面が可能でしかもオート4輪が搭載されているタイプ。

オート4輪は対面での走行時でもスムースに移動できる機能としてすっかりと定着しました。

オート4輪(オート4キャス)機能とは

しかしながらオート4輪を搭載することで重量が増し、取り回しが悪くなることが欠点とされています。

ラクーナエアーはオート4輪を搭載しながら重量はわずか4.6kgと超軽量に仕上がっているのが最大のポイント。

軽量・コンパクト+オート4輪搭載というスペシャルな組み合わせにより、長年高い人気を維持しています。

関連記事:

アップリカ ラクーナエアーの長所と短所をまとめてみた

ラクーナエアーは3種類、その違いは!?

ラクーナエアーには名前の異なる3つのモデルがあります。

2017年9月発売の初期モデル、ラクーナエアー、2018年6月発売のラクーナエアーAB

、2019年8月発売の最新モデルラクーナエアーACです。

どのモデルも基本構造は一緒。

これら3つのモデルは基本的に一緒で大きな違いはありません。

1年に一回のモデルチェンジ(マイナーチェンジ)が通例となっているため、名称を変更して発売しているものと思われます。

各モデルの違いといえばカラーバリエーションでしょう。あとは実機に触れるとわかりますが、素材に違いがあることが分かります。

もうひとつ挙げるならば、最新モデルのラクーナエアーACのみリクライニング角度にほんのわずかながら変更があります。

一番の注目は販売価格の違いでしょう。

ベビーカーは新型が発売されると実質、旧型となったモデルが大幅に安くなる傾向があります。

ラクーナエアーも例外ではなく、初期モデルラクーナエアー>中期モデルラクーナエアーAB>最新モデルラクーナエアーACの順で価格が異なります。

初期モデルは3万円を下回る価格をつけたショップが増えてきており、お買い得感たっぷり。

あとはお好みのカラーから選ぶこととなります。

 

アップリカ ラクーナエアーの口コミとユーザー評価をまとめてみました

口コミソース

本ページではアップリカ ラクーナエアーについての口コミ情報をまとめています。

ソースは以下リンク先と個人ブログ、SNSをはじめ、当方の顧客から直接お聞きした情報を元に作成しております。

アップリカ ラクーナエアー(amazonカスタマーレビュー)

楽天みんなのレビュー(ORANGE-BABY)

楽天みんなのレビュー(NetBabyWorld)

yahooショッピング商品レビュー、口コミ一覧(ORANGE-BABY)

ママブロガーさんの記事

SNS情報

本製品は長年に渡り、高い人気を維持しているロングセラーモデルのためネット上の口コミ・評価が非常に多く、参考になる意見を取りやすい機種であります。

アップリカ ラクーナエアーについて最も多かった言及と印象的な意見をピックアップしてみたいと思います。

アップリカ ラクーナエアーの好意的な意見

 

軽くて操作性抜群!

特に、軽さ・コンパクトさ・操作性は文句なしでした。軽車の荷台に乗った事が何よりありがたかったです。

 

色々悩んで、この商品にしましたが、軽さと動きやすさに満足しています。何より、子供が気持ち良さそうに寝ているのが良かったです。

 

本体が軽いため赤ちゃんを乗せて更に下に荷物を乗せても全く気にならないくらい軽いです。
小回りもその場で自転するくらいによく効きます。

 

生後2ヶ月の時から使用してます。
軽さを重視しているモデルなので多少狭いのは仕方ないことなのでそこも理解したうえで購入するのなら満足できると思います。
押して歩く際や段差なども苦がないのでオススメです。

 

色がとても気に入って、値段も手ごろ。軽くて、ママも片手で持てられて、便利です。

 

片手で階段の上り下りができとても良いです。

 

マンションにエレベーターがないため、軽いものかつ新生児から長く使えるものとしてこちらに決めました。最終的には軽さとデザインで決めました
ベビーカーはとても軽くて持ち運びやすいと感じました。押してる感覚もスムーズです。
子供も気持ちよさそうに乗ってくれました。購入してよかったです。

 

軽いし155センチの小柄で力のない私でも押しやすいです。簡単に折りたたんだり広げたりできます。軽いから揺れないか心配でしたが、ちょっとした段差や砂利道を歩いても中でベビは気持ち良さそうに寝てくれて、今生後1ヶ月ですが今後も楽しくお出かけが出来そうです。

 

1ヶ月後に産まれてくる息子のために購入しました。店頭でまず現品を見てきたのですが、まず軽いですし操作しやすいです!
軽すぎて曲がる時にタイヤが浮くといったこともなかったので、安全だなとも思いました。
背もたれの操作や、前後のハンドル入れ替えなども不器用な私でもできました。

 

普段は片道15分圏内へのお散歩と近所のスーパーへお買い物だけですが、車を所有していない為バスや電車を使う事も多いので、軽いベビーカーという事が第一条件でした。
使い始めて3か月以上経ちましたが、小回りも利くし、振動も少なく静か、そして軽い。とても気に入っています。
とても低価格だったので使うまでは心配していて、重いけれどしっかりしたのが良かったかなあと思っていましたが、こちらにして良かった。

 

乗り心地が良いのか、子供が寝たままお買い物ができました。オート4輪も大変使いやすく便利な機能です。軽量なので車へ乗せる時も楽々でした。大変満足です。

 

とても軽くて使いやすいです。曲がるのもスムーズ。対面にして使うと曲がるとき少し力が入りますが、背面ならシングルタイプに劣らない押しやすさです。折りたたみも簡単だし、軽いから子どもを抱っこしたまま車に積み下ろしできます。折りたたんでもコンパクト。荷物もたくさん積めます。

 

操作しやすく、軽いベビーカーをさがしていました。実際に店舗で操作してみて購入を決めました。

管理人からひとこと:

購入の決め手は「軽さ」という方が圧倒的に多いようです。

4.6kgの重量はA型ベビーカーでは相当軽い部類に入ります。これよりも軽量のモデルもいくつかありますが、それらの機種はオート4輪が搭載されておりません。

オート4輪が搭載されていながらわずか4.6kg!これがラクーナエアーを購入する最大の理由でしょう。

オート4輪はスイスイ、ラクラク!

オート4輪なので小回りが良いです。
価格が抑えれる2輪と迷いましたが、実店舗で確認してやはり4輪に決めました!
幅の狭い道やカーブでの操作性もよく、ストレスなく過ごせています。

 

シンプルだけれどおしゃれで使いやすいベビーカーを探していました。
色々な店舗へ行きましたが、デザインはかわいいけれど重かったり、予算オーバーだったり、使いやすそうでもデザインがイマイチだったり、、、
こちらのベビーカーは内側のドット柄がとてもかわいいです!
まだ外で使用していませんが、家の中で操作してみると軽いし小回りも利くしとても使いやすそうです!

 

初めてベビーカーを買いました!ベビーカーがこんなに使いやすかったとは!と感動しました。両対面の持ち手の対応が買うきっかけでしたが、オート4キャスで押しも軽く小回りもきいて、荷物も下に乗っけられて更に便利でした

 

オート4輪で操作性も良いです。無事にベビーカーデビューできました。大きめのマザーズバッグもすっぽり入ったので身軽な状態で動けました。

 

4キャスなので動かしやすく、本体も
軽くて小柄な人でも持ちやすいと思います。

 

オート4輪&軽いものを探しました。結果、対面もスイスイ動き、6キロの娘とベビーカーを持ち3階まで階段をなんとか行き来してお散歩に行けました。

 

階段の持ち運びも苦ではないです。片手で開くのには少し慣れが必要かも。押し心地はスムーズで悪くないです。乗り心地もいいのか、よく寝てくれます。満足です。

 

早速2ヶ月の息子を乗せて散歩に出掛けましたが、片手で押せるくらい取り回しが楽チンです♪
段差はまだ慣れてないのでつまずきそうななりましたが、そこは私が慣れてないだけなので要練習ですね。
背面→対面の切り替えもスムーズで大きさも他のAB型のベビーカーの中でも比較的コンパクトで買って良かったです。

 

これよりも軽いベビーカーはありますが、この重さで十分軽くて持ち運びしやすいと感じました。
また、様々なベビーカーを試してみましたが、これが一番折り畳みがしやすかったです。
オート四輪のものでなくていいかなと最初は思っていましたが、操作のしやすさが全然違い、こちらの商品にして良かったです。

 

軽くて、たたむと片手で持ち上げることができるので持ち運びがラクです。狭い玄関にも置くことができるので気に入ってます。道路の段差でのがたつきは多少気になりますが、喜んで乗ってくれてます。

 

お店で操作した結果、オート4輪は絶対必要と決めていました。しかも軽いベビーカーとなると機種は絞られてしまい結果としてラクーナエアーになりました。ネットで調べてみるとお店で買うよりもかなり安かったので即決。やっぱり軽いベビーカーはいいですね。

管理人からひとこと:

現代のA型両対面ベビーカーにおいて「オート4輪」の搭載は当たり前となりつつあります。

対面走行でも背面時と同等の操舵性が確保できるオート4輪は体感すると誰でも必要と感じることでしょう。

まずはオート4輪ありきで機種を絞られている方は相当数いらっしゃいます。ただし、オート4輪を搭載すると1kgほど重くなってしまうのがネック。一般的なオート4輪搭載モデルは5kg~6kgぐらい。

そんな中、オート4輪を搭載してもわずか4.6kgというのがラクーナエアーの最大の特徴。

この機能は必ず店頭で実機に触れてみることをお勧めいたします。

女性でも持ち運びやすい

色々悩みに悩んでこちらを購入しました。
女性でも持ちやすく、押すのも楽です。
軽くて押しやすいのでこちらにして正解でした。

 

片手でさっと開閉が出来ますし、軽くて使いやすいです。車での移動が基本なので、積み下ろしの際に手間取らなくて良いです。

 

店頭で見てから購入しました。
操作性が良く、それほど重くないので女性でも扱いやすいです。
デザインも可愛いのでこれから使うのが楽しみです。

 

エレベーターなしのアパート住まいなので、軽量、コンパクト重視で購入を決めました。シングルタイヤとも迷いましたが、ダブルタイヤでもそこまで押しにくさを感じないです。オート4輪で軽量のものをお考えの方にオススメです。

 

店頭でいくつかのベビーカーに触れてみました。ラクーナエアーの軽さはもちろんですが、赤ちゃんを片手で抱いた状態でも持ちやすいことが決め手となりました。折りたたんだ時、もう少し低ければよいですが、十分合格点です。

管理人からひとこと:

軽いことに加えて「持ち運びやすさ」はラクーナエアー購入の大きな決め手になるのは間違いありません。

折り畳み時のコンパクトさはちょっとした移動時に効果を発揮します。力のないママさんでも軽々と移動が可能なのは最大のポイント。

エレベーターのない住環境でのご利用や公共交通機関を頻繁に利用する方には好評です。

折り畳みが簡単!

とても軽く閉じるのも簡単!押した感じもスイスイしてて押しやすい!
デザインも可愛いので気に入りました!

 

他社同類品と実機で比較したところ、一番コンパクトに折り畳めるところが決め手になりました。

 

ハイシートと軽量であることや振動軽減や快適性や予算等、全てにおいて自分の希望通りのベビーカーを購入することが出来ました。保証も付いてますし安心して使用できそうです。昨日初めて使用したのですが、使い勝手もよく片手でスムーズに折り畳むことができ、赤ちゃんも快適な様子で終始眠っていました。

 

非常に軽いですが、シートクッションは柔らかく、足回りもスムーズで非常に使い勝手がよいです。コンパクトカーのトランクに丁度入る大きさという点も良かったです。

 

とても軽いので片手でぱっと開くことが可能でした。地面に押し込むようにすれば畳むのも簡単にできるのでとても便利ですね。折りたたんだ時は近距離の移動であれば苦はないと感じました。検討していた他の機種はちょっと重く感じました。ラクーナはやっぱり軽いのを実感しました。

管理人からひとこと:

折り畳み動作がラクなことに対する言及は非常に多いように感じます。

日本ブランドのA型モデルはどれも折り畳み時の操作は変わらないように感じますが、軽さとコンパクト性から来るものなのか?ラクーナエアーの場合、折りたたみやすさ1ランク高いように感じます。

赤ちゃんを片手でだっこしているシチュエーションは非常に多くなりますので、もう片手で折り畳み操作が簡単にできるのはベビーカーにとっての強みと言えるでしょう。

振動軽減構造で・・・

振動を軽減してくれる機能が気に入っています。子供にもよると思いますが、うちの子はスヤスヤ寝てくれております。

 

住まいがエレベーター無しのマンション3階のため、軽さを重視してこの商品に決めました。
軽さの分、段差などに対する衝撃耐性が低いのではと心配していたのですが、車体が振られることなく安定感があり安心しました。

 

お店で実際にサイズや動きや軽さを他のメーカーと比べてみました。
ラクーナエアーABは曲がったりするときのグラつきが少なく安定していて、A型でもサイズ感は大き過ぎず、軽いですし、操作性の良さが気に入りました(*^^*)

 

隣駅のショッピングモールまで行ってきました。途中、ガタガタの道を通りましたが、しっかりと振動が吸収されており、子供(生後一ヶ月半)が起きる事もありませんでした。頭の部分にタオルを敷いてあげると、よりフィットしていい感じになりました。ベビーカー自体も軽いし押しやすくて、とてもよい買い物でした。

 

実際の店舗で使用させてもらいましたが、軽さが他のものと比べても全然違いました!それでいて骨組みは溶接されているようでぐらつきがなく、今後電車に乗る機会も多いので、とても押しやすくて使いやすそうだなと思いました。ベビーカーについてあまり詳しくなかったので、webサイトも見比べて他にも種類があることを知りましたが、軽さや丈夫さ押しやすさなど含めて購入して良かったなと思います。

 

他社メーカーさんと色々比較し、押しやすく、軽量ででこぼこ道の振動にも強いこちらに決めました。
開閉も簡単にできます。
これからおでかけが楽しみです。

管理人からひとこと:

ラクーナエアーの公式ページを見ると高剛性フレームのアピールが目に留まります。

ベビーカーは軽量・コンパクトに作るとどうしてもフレームを簡素化しなければならない傾向になり、結果として華奢な印象を受ける本体となってしまいます。

ラクーナエアーはそのあたりをしっかりと改善してきており、軽量・コンパクトでもガッチリとしたフレーム構造に仕上げているのが大きなポイントとなります。

走行時のぐにゃぐにゃ感も少なく、ストレスを感じない押し感はワンランク上のモデルに匹敵するほど。

このあたりの言及も非常に多く、表現は異なるものの高剛性フレームの恩恵を受ける操作性の良さを高く評価している意見が目立ちます。

アップリカ ラクーナエアーの批判的な意見

どんなベビーカーにも長所の裏には短所があります。

ラクーナエアーにも否定的な意見はちらほらと見受けられました。しかしながら、表裏一体のデメリットを言葉にしたという印象の言及が多く、一概にマイナス要素ではないと感じています。

それでは実際に見てみましょう。

軽すぎるのでは!?

本体が軽いため子供が乗っていないとハンドル部分に物をかけるとすぐにウイリーする

 

おおむね満足しているのですが、実際に利用してみるともう少し重たいほうが安定感があるように思います。軽さの裏側にあるものが何なのか利用してみて分かりました。

管理人からひとこと:

軽さこそがラクーナエアーの魅力であり長所であるのですが、それを否定するような言及が多少ありました。

口コミにもあるように軽さの裏にはデメリットもあるのだということはある程度理解して利用すべきであると思います。

タイヤが小さすぎるかな!?

とても軽くて持ち運びが便利です。でも軽量重視のせいかタイヤがあまりしっかりしていないようでハンドル操作が少し難しいです。

 

軽量オート四輪はこんなものだと思いますが、11.5kgの上の子を乗せると少しの段差も乗り越えられず操作性が悪い
5kgの下の子を乗せる時は必要十分ではあります
軽くて畳みやすいので持ち運びは便利です

 

とても軽くて持ち運びが便利です。でも軽量重視のせいかタイヤがあまりしっかりしていないようでハンドル操作が少し難しいです。凸凹の道だとガタガタと振動が大きく感じますが、子どもには心地良いようで熟睡しています。

管理人からひとこと:

ベビーカーを軽量化するために削られる部分の筆頭がタイヤ周りとなります。タイヤはベビーカーにとって最も重要なパーツでありますが、大型化すれば走行性能は向上するものの、重量は大幅に増します。

ラクーナエアーは高い走行性と使いやすさ(軽量化)を同時に実現しているとはいえ、上位モデルのベビーカーと比べれば足回りは簡素化されており、ある程度は妥協しなければならないのは仕方のないところ。

軽量・コンパクトなベビーカーのわりにそれなりの走行性と快適性を備えているといったほうがよいかもしれません。これはラクーナエアーに限ったことではありませんので大きな期待を持たず、ご自身がベビーカーに合わせて使っていくという割り切ったスタンスで接していくのが良いかと思います。

比較機種は?

ラクーナエアーと比較・検討した機種を口コミからピックアップしていきます。

どのような機種がライバルとなるのでしょうか?見ていきましょう。

いろいろ比較して最終的にコンビのスゴカルと悩みましたが、お値段としっかりしたフレーム、なんといっても軽いということでこちらに決めました。普段の移動に電車と車を使うので電車で荷物が多くても持ち上げられて、車の出し入れもしやすいのでとても良いです。玄関も狭いので畳んだ時に一番スリムになるのも決め手でした。

 

実際走らせると軽くて、4キャス、カルーンと迷ったけど、こっちにしてよかったなと思いました!

管理人からひとこと:

口コミ情報から見て、比較検討機種として一番多かったのがアップリカ カルーンエアー

3.9kgという超軽量設計はラクーナエアーよりもはるかに軽く持ち運びを重視したモデルとなります。

ただし、カルーンエアーにはオート4輪は搭載されておりません。

その点でいくと軽量という観点では共通ながら、同カテゴリーモデルとはいえないのです。

そのほかの言及ではコンビ スゴカルピジョン ランフィなどの意見もありました。これらモデルは重量差と大きさが完全に異なるため、実際には競合モデルとはいえません。

口コミでの言及は一切ありませんでしたが、実際の競合機種はスペックがほぼ同一のコンビ スゴカルα 4キャス Lightのみとなります。

 

ラクーナエアーのラインアップを見てみよう

ラクーナエアー

2017年の発売以来、高い人気を維持し続けているモデル。

最近のベビーカーでは珍しい華やかな印象のパステルカラーをラインアップ。

賛否あるカラーリングですが、お好みがあえばgood!

ラクーナエアーシリーズではダントツの安さが魅力です。

ラクーナエアーAB

初代ラクーナの華やかなイメージから一変。ベーシックな3色がラインアップされました。

レジャーにもフォーマルなシチュエーションにも合う落ち着いたカラーということもあり、一番人気となっております。

ラクーナエアーAC

ラクーナエアーシリーズの最新モデル。

前シリーズモデルとの大きな違いはありませんが、リクライニング角度に若干の変更があります。

前2モデルは124°~158°のリクライニング角度に対し、本モデルでは117°~160°となっております。

座席モードでは鋭角になったことでお子様の座り心地が向上しています。

さいごに

複数の口コミを見ていると「軽さ重視」で購入したという意見が多数を占めていたような印象があります。しかしながらラクーナエアーは軽さだけが特徴ではありません。

軽量・コンパクト」で持ち運びがラクなベビーカーが欲しい、しかも「対面走行がラクなオート4輪搭載のモデル」が欲しいという欲張りな方におすすめ。

この重量・サイズであればのちに小型のB型ベビーカーを買い足す必要もなく1台で事足りるという点もプラスとしてみることができるでしょう。

アップリカブランドでありながらリーズナブルな価格帯も人気となっております。

気軽にお出かけが可能なラクーナエアーはアクティブなママにぴったりです。

おすすめ最新情報:

A型ベビーカーおすすめ人気ランキング最新版

B型ベビーカーおすすめ人気ランキング最新版



スポンサーリンク



スポンサーリンク


-アップリカ
-, , ,

関連記事

アップリカ エアリアの詳細とレビュー

  人気A型ベビーカーの機能をすべて兼ね備えた完成形ともいえるモデルがこのアップリカのエアリアです。 両対面が可能で、首の据わった新生児から使えるいわゆるA型ベビーカーは市場にたくさん出てい …

アップリカ ソラリアの口コミと評判

アップリカ ソラリアの口コミと評判をまとめてみました。 ソラリアはベビーカーのトップブランド、アップリカの最上級モデル。剛性感のあるどっしりとしたフレーム構造、安定した走行性、そして至れり尽くせりの豪 …

アップリカ ラクーナシリーズの評価・レビュー・口コミをまとめてみました。

日本国内で無数に販売されているベビーカー界において1.2の人気を誇るのがアップリカのラクーナシリーズ。その人気の理由をスペック・口コミから分析し詳細をレポートしたいと思います。 ラクーナシリーズは20 …

アップリカ ラクーナエアーの長所と短所をまとめてみた

ラクーナエアーはベビーカー老舗ブランド、アップリカの中でも特に人気の高いモデル。 「どんな特徴を持ったベビーカーなのか?」「長所や短所は?」など気になる部分をまとめてみました。 スポンサーリンク &n …

プレミアム

アップリカ スムーヴ 購入者の評判は? 口コミ評価レビュー!ユーザーが必ず指摘する欠点についても解説します

アップリカ スムーヴシリーズの評判は!? 口コミや評価・使用感など、実際に利用してみた方にしか分からない情報をまとめてみました。 実ユーザーさんから直接伺った内容にプラスして、SNSを中心としたネット …



スポンサーリンク

Profile

プロフィール

「ベビーカーの選び方講座」管理人のtsuyoshiと申します。
ベビー用品関連のビジネスに2008年より携わり、今日に至っております。

専門分野は「ベビーカー」
ベビーカーマニアを自称する私がベビーカー初心者にも分かりやすく解説していきたいと心がけております。